運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1971-07-13 第65回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

天災融資法による資金融資、これは一般被害者に対しては二十万円を限度として、六・五%の利率ですか、特別被害者に対しては三%の利率ということになっておるようでございますけれども、今日のような特に被害の大きい果樹園経営者なんかは二十万円という限度では、これはもう幾らも生産の役に立たないのじゃないか。

鈴木省吾

1970-12-08 第64回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

要するに、この海洋の汚染あるいは汚濁によってこうむった被害について、漁民や一般被害者は、一つは、原因不明の場合でも、国あるいは地方自治体に対して損害賠償請求は私は可能だと思う。そういう法律の道を開いておかなければならぬと思う。それから、原因がはっきりしている企業に対しては、補償責任を提起をしてそれを求める、こういうことも当然私は出てくると思うのであります。

米田東吾

1968-03-15 第58回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

説明員太田康二君) 御承知のとおり、現在の一般被害者に対する貸し付け限度額というのは、全農家の現金経営費の平均をもとといたしまして昭和三十九年に定められたのでございまして、その後四十年の法律改正の際に、御承知のとおり現金経営費を多額に要する果樹とか畜産につきましては、政令で定める資金ということで、五十万円まで貸し付け限度額を引き上げたのでございます。

太田康二

1966-05-11 第51回国会 衆議院 運輸委員会 第31号

それからもう一つ、リベートの問題がございましたが、この問題については、先ほどの料率の算定、共済の約款それから掛け金率査定等の問題につきまして大蔵省の同意を得る、こういうところにかかって、実際に新しい責任共済の中における余剰金が出た場合の割り戻しの件については、昭和三十年の附帯決議の趣旨に沿いましてこれをやることが必要で、先ほどから久保委員がおっしゃっておるように、これは営利事業ではないので、やはり一般被害者

田邉國男

1966-04-13 第51回国会 衆議院 運輸委員会 第25号

あるいは実際の運営上、これは第三者たる一般被害者救済という観点に立っておるわけでございます。かつ強制保険でございますので、その運営上につきましてもいろいろ研究すべき問題がたくさんありますので、本件につきましてはなお幾多の問題を考えなければならないというふうに考えているわけでございます。

上林英男

1966-03-25 第51回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

政府の再保険によって普及をはかるべき地震保険の目的は、第一条に規定いたしますように、何よりも地震等による一般被害者の生活の安定に寄与することにあると考えるからでありますが、さきに述べました損害過大集積を排除する意味からいいましても、工場等企業物件対象外といたしました。住宅と申しましても、一部は店舗、一部は住宅に用いられておりますいわゆる併用住宅対象となるわけでございます。  

上林英男

1963-03-12 第43回国会 参議院 運輸委員会 第11号

だから、一連の警察の関係では、かりにこれが解消されたとしても、まだまだそこの辺は、一般被害者からかかってくる仕事の量というのは、電話を含めて、軽減していくということにはならないと思う。こういう点どう考えますか。

吉田忠三郎

1961-04-12 第38回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第9号

けれども、大体普遍的に通用する条件というものがあるんじゃないか、それはやはりその損害状況により、及び原子力事業者の資力ないしは立場というようなものを考えて、低利の融資を行なうとか、利子補給をしてやるとかなんとか、適切な道を講じて、原子力事業者も立っていくし、それから、一般被害者も一人としてこの原子力災害によって恨みを残すとか、泣き寝入りをするというようなことがないようにしてやるという立法精神を盛ったものではないか

齋藤憲三

1959-11-27 第33回国会 参議院 風水害対策特別委員会 第19号

特に岸総理は、災害救済に対しましては万全を期すということを一般被害者に言っております。この万全を期するというところと、現在の予算、これとの矛盾を感じないかどうか。これは、もちろん大蔵大臣にも大きく関係あるわけでございまするが、今まだ査定中のところがほとんどでございまするが、こういう中において不足が生じて参ったときには、どういうようにして対処するか。

向井長年

1952-02-08 第13回国会 衆議院 法務委員会 第10号

○齋藤(三)政府委員 ただいま仰せのような恩赦については一般被害者の感情、その他あらゆる面から十分に検討しなければならぬという御説明はまことにごもつともで、私どももさようなつもりで今日までいたして参りましたし、今後も参りたいと思います。山本廣子の事件につきまして婦人会運動が起つておるということにつきましては、実は私どももまだ事実を知らないのでございます。

齋藤三郎

  • 1
  • 2